安保先生のひとこと免疫学 vol,1

過去の「うらら u La La」の連載よりご紹介…
今の季節にぴったりな、冷え対策です。



 Rico :体が冷えて困ると言う方からご相談がありました。
     日々できる冷え対策を教えて下さい。



安保先生:冷えは交感神経緊張による血液収縮→血流抑制の流れで起こり
     ます。長時間労働や夜更かしなどが原因になります。
     生き方(忙しすぎ、働きすぎ、昼夜逆転した生活など)を
     変えるのが第一。次は湯たんぽ、入浴、軽い体操で血行を良く
     して下さい。冷えた飲み物を避けることも大切です。



 Rico :先生の指揉みは冷えにもいいですか?



安保先生:指揉みの刺激(痛み)を取り除こうとして、血流回復・反射が
     起こります。そして手足がポカポカしてきます。



 Rico :その時、副交感神経優位の人はやはり、薬指は揉まない方が
     いいのでしょうか?



安保先生:自分で試してみて良いなら、かえってやった方がいいでしょう。



 Rico :今盛んに言われている解毒(デトックス)ですが、冷えを解消する
     ことはデトックスにつながりますか?



安保先生:便・尿・汗からの老廃物のデトックスは血流にのって起こります。
     


 Rico :デトックスと免疫の関係について教えて下さい。
     (毒も多少はないと、免疫力がつかないのでは?)



安保先生:排泄、反射が副交感神経による反射です。つまりデトックス
     交感神経緊張からのがれて、副交感神経を優位にすることでしょう。
     また、少量の毒は(薬味や漢方など、軽いストレス)は排泄、反射
     を誘発するので健康法になっています。



 Rico :先生ありがとうございました。規則正しい生活と、無理をしない
     生き方がデトックスにつながり、副交感神経優位へと導くのですね
     …便秘は要注意ですね!